忍者ブログ
 
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
マッチ
性別:
男性
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結構降ってます。

明日は走れんな。

グリップとプラグ交換しよう。
エンジンオイルはまたの機会に。
 

 
 
シートのデザインに頭を悩ませてます。
PR
キャブからのガソリン漏れを直した。
といってもフロート室のガスケットを交換しただけ。
しかしばっちい。

 
ついでに舐めがちなボルトを六角に換えた。
ホームセンターでM4×10ミリを調達。

 
 
上も。

 
分離しやすいインシュレーターも交換したいが、高いからまた今度。
負圧側のダイヤフラムは大丈夫だった。
念のため奮発して買ったのに。 まあよかったけど。

組む前に外しやすいようにグリスを塗りたくった。

 
 
とりあえず面倒な関係のメンテは一段落した。
次はシートかな。
リアキャリパーのピストンとシールを交換した。

エアを吹き込んでも固くて、ピストンはびくともしない。
エアガンの先に配線のコネクタ部分に使うシールドを付けたり、
エア圧を上げたりしてやっと抜けた。
   
 
こびりついてたシリコン(?)の塊は、小さいマイナスの先でこそぎ落とした。 

 
ついでにホースも換えようとしたけど、
純正は販売中止だった。

ので、メッシュを奢りました。
でもたぶん純正より安い。

いいじゃないですか。

若干、エアが残ってるようだが、
おいおい抜きましょう。

16時に作業が終わったので、試走してきた。

 
 
明日は雨っぽいから、キャブの掃除とグリップ交換かな。
とりあえずフロントフォークのオイル交換。
全体のくたびれ具合から可愛がってもらってなかった気がする。

 
案の定、オイル真っ黒。

どの車両もそうだけど、なんでカラーは錆びてるんだろう。
今回はスプリングも錆びてた。
オイルの中にあるのに。
スプリングは標準より4ミリ減。
まだいける。


続いて、フロントキャリパーの掃除。 

一応磨いたけど、錆がいっぱい。
戻すのも固くて苦労したし。
やっぱりFZ400のヤマンボに交換しよう。

リアキャリパーも磨いたけど、
こっちは全然戻らなかった・・・
ピストンとシールを交換しよう。

90年式 SRX400になった。


バスに乗って取りに行った。 
 
 
貸切。


遠回りして帰った。

 
かっこいい。

2年ぶり、2代目のSRX。
2本サスからモノサスへ。

これにしてよかった。

Prev13 14 15 16 17 18