プロフィール
HN:
マッチ
性別:
男性
最新記事
(07/31)
(01/17)
(12/25)
(12/05)
(12/05)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログを更新しようと思ったのに、
今夜は犬とネコの三人ぽっち(金魚とカメは別枠)ということで自由満喫感いっぱいに、
ついつい、「My Blueberry Nights」を見てしまった。
で、そのあと風呂から上がったら既に日付が変わってたので、今日はここまで。
明日は早起きしてオイル交換だ。
じゃ。
「My Blueberry Nights」、ストーリーを全然知らず、期待ゼロで観たけど、
結構面白かった。
今夜は犬とネコの三人ぽっち(金魚とカメは別枠)ということで自由満喫感いっぱいに、
ついつい、「My Blueberry Nights」を見てしまった。
で、そのあと風呂から上がったら既に日付が変わってたので、今日はここまで。
明日は早起きしてオイル交換だ。
じゃ。
「My Blueberry Nights」、ストーリーを全然知らず、期待ゼロで観たけど、
結構面白かった。
PR
軽く人間ドックを受けてきた。
いつものように抜群に健康的な成績を叩き出してやった。
視力以外は。
視力はねえ、あきません。カンを駆使しても少数一桁前半。
0.1の文字でさえボヤケます。
就職するまでは2.0やったんやけどなあ。
100パー、パソコンのせいやね。
ドックは午前中で終わったので、昼から走りに行った。
最近のお気に入りの場所。
じっとしてると、この木にコゲラが来て幹を叩いて行ったりする。
「チーッ!」と鳴きながら飛ぶのはカワセミだ。
ただそれだけだけど、最高にうれしくなる。
街には住めないね。
人間活動ってすごくて、人間以外の生物を異常な速さで絶滅させてる。
土木分野でも多自然型工法を採用したりしてるけど、
本気でやってないから全然効果が出てない。
荒野にビルを建てることができるんだから、本気を出せば野生動物を守るなんて、
分けないと思うんやけどな。
なんで守ったらんのやろ? あんなに可愛いのに。
・・・なんて、ねー。
いつものように抜群に健康的な成績を叩き出してやった。
視力以外は。
視力はねえ、あきません。カンを駆使しても少数一桁前半。
0.1の文字でさえボヤケます。
就職するまでは2.0やったんやけどなあ。
100パー、パソコンのせいやね。
ドックは午前中で終わったので、昼から走りに行った。
最近のお気に入りの場所。
じっとしてると、この木にコゲラが来て幹を叩いて行ったりする。
「チーッ!」と鳴きながら飛ぶのはカワセミだ。
ただそれだけだけど、最高にうれしくなる。
街には住めないね。
人間活動ってすごくて、人間以外の生物を異常な速さで絶滅させてる。
土木分野でも多自然型工法を採用したりしてるけど、
本気でやってないから全然効果が出てない。
荒野にビルを建てることができるんだから、本気を出せば野生動物を守るなんて、
分けないと思うんやけどな。
なんで守ったらんのやろ? あんなに可愛いのに。
・・・なんて、ねー。
今日は雨だった。
ということで、回顧しましょう。
スズキ GN50E!!!
GN250E、GN125Eの末弟だ。
ヤマハのRX50に対抗したのか、こっちが先か知らないが、昭和が匂う50のアメリカン。
ゴールドのキャストホイールと、
簡単に曲がり簡単に直せる針金のようなインナーチューブが目を引く名車だ。
加えてゼロハンとは思えない車格が自慢で、
一度通行区分帯違反で捕まった時、ポリが
「これ、50か?」と訊いてきたことがある。
高三の冬~大学1年の夏までの愛車だった。
ある日ツレがこれに乗っていきなり家に来て、
「ちょっと置かしとってくれん?」
って置いてって、結局取りに来ず、そのまま自分のものになった。
全体的にボロくて、シートも裂け、ナンバーもサビサビだったので、
一度、山中を走ってたら、検問張ってるポリに盗難車と疑われて、
無線でナンバーの照会をされたことがある。
もちろん、ホコリは出なかったが、
ふだん被っていたメットをたまたま被っていなかったら、
「ヘルメットはかぶりや。」と優しく注意された。
そういう時代だった。
(それから少ししてメットが50にも義務化された。と思う。
「事故だけは ミニでは済まぬ、ミニバイク」
という標語が義務化前にあったが、これは、
50もメットを被りなさいよ、という意味だ。
ところで皆さんは義務化される前の日は、やっぱり走りましたか?
自分は晩にノーヘルで走りまくってやりました。隣のクラスの女の子の家の前とか。)
アメリカンだけど、加速すると白煙出まくりの2スト。
・・・のくせにメガホンマフラーのおかげか、排気音は結構太かった。
規制前だったからリミッターなし。
メーターは、たしか黒地に黄色い立体的な文字盤で90kmまでだった。
もちろんタコ付き。
馬力やトルクなんか全然知らずに乗ってた。
一回コケて、クラッチレバーが根元から折れたけど、
腕と度胸と貧乏で1年くらいそのまま乗ってた。
浪人中は、これでよく図書館に勉強しに行ったもんだ。
あと、隣の街にしかなかった蔦屋(昔のTSUTAYA)にレコードを借りに行ったり、
京都に模試を受けに行ったり、
そうそう、琵琶湖一周日帰りツーリングや、YSR50と2泊3日紀伊半島一周なんかもした。
ちなみに紀伊半島はその前にソロでも一周しており、その時に2ストオイルを買うために
立ち寄った部品屋の親父が自分と同い年くらいの子供に、
「お前もツーリングくらいせにゃあ」と言っていたのを思い出す。
このバイクもゼロハンのくせにタンデムバーっぽいのが付いてたりして、
ほんま、この当時のバイクはメーカーが2ケツ仕様にしてくれてたよなあ。
リアには結構な容量の小物入れが付いていて、工具と軍手を入れていた。
走ってて小腹がすいたらスーパーに寄って買ったパンを入れたりして。
そういえば、今思い出したけど、ウィンカーの中に予備球が入ってたような・・・
あの頃のって、そんなんじゃなかったかな?
ところで当時、鍵付きのタンクキャップは50だと、ガンマやRZ、
ARやMBXなど、18万9千円シリーズ(ARは空冷なので、ちょっと安かったけど)
には付いてたが、GN50Eはその頃でもすでに旧車で、
タンクにキーなんて標準装備されてなかった。
・・・が、こいつにはついてたんよなー。もちろん後付だから、別キーだけど、
でもありがたかった。
だって、高校の先輩たちは駅裏に停めてあるパッ2とかからガソリン抜いてたりしたから。
大学に受かって、これで大阪から高知まで一晩かけて行った。
瀬戸内海は、今はなき「宇高国道フェリー」で渡った。
夜中でも28分ごとに出ていて、瀬戸大橋が出来た直後だったからまだ盛況だった。
フェリーに初めてバイクを乗せ、サロンで道路地図を見ていると、
香川大のバイク乗りのにいちゃんに声をかけられ、意気投合し、
その後、なぜか高松のその人の部屋でラーメンを食べさせてもらった。
バイクがなんだったか全然覚えてないし、その人の顔も覚えてないけど、
部屋が狭くて散らかってて、コタツが小さかったことは覚えてる。
大学生ってこんなんなんやなーと思った。
四国山地はほぼ真っ暗だったが、たまにポツンとある街灯の下で休憩したりしながら、
快適に走り、高知には明け方に着いた。
着いたはいいが、ガス欠になって、当時は街中でも開いてるスタンドがなく、
何キロも寮まで押して行った。
しかし、よく考えるとあの白熱灯で夜中走ったんやなあ。
たぶん25Wくらいやで。 ようやった。
まあ、それにくらべれば今はハロゲンの60W。
甘えたこと言ったら、あの頃の自分に笑われるな。
入学したら速攻で車校に入り、最短時間で中免を取って、
その夏、新車のGS125Eカタナに乗り換えた。
カタナは実家にあるので、だから、夏休みの帰省がGN50Eとの最後のツーリングとなった。
なんというか、お世話になりました。
また乗りたい。
ということで、回顧しましょう。
スズキ GN50E!!!
GN250E、GN125Eの末弟だ。
ヤマハのRX50に対抗したのか、こっちが先か知らないが、昭和が匂う50のアメリカン。
ゴールドのキャストホイールと、
簡単に曲がり簡単に直せる針金のようなインナーチューブが目を引く名車だ。
加えてゼロハンとは思えない車格が自慢で、
一度通行区分帯違反で捕まった時、ポリが
「これ、50か?」と訊いてきたことがある。
高三の冬~大学1年の夏までの愛車だった。
ある日ツレがこれに乗っていきなり家に来て、
「ちょっと置かしとってくれん?」
って置いてって、結局取りに来ず、そのまま自分のものになった。
全体的にボロくて、シートも裂け、ナンバーもサビサビだったので、
一度、山中を走ってたら、検問張ってるポリに盗難車と疑われて、
無線でナンバーの照会をされたことがある。
もちろん、ホコリは出なかったが、
ふだん被っていたメットをたまたま被っていなかったら、
「ヘルメットはかぶりや。」と優しく注意された。
そういう時代だった。
(それから少ししてメットが50にも義務化された。と思う。
「事故だけは ミニでは済まぬ、ミニバイク」
という標語が義務化前にあったが、これは、
50もメットを被りなさいよ、という意味だ。
ところで皆さんは義務化される前の日は、やっぱり走りましたか?
自分は晩にノーヘルで走りまくってやりました。隣のクラスの女の子の家の前とか。)
アメリカンだけど、加速すると白煙出まくりの2スト。
・・・のくせにメガホンマフラーのおかげか、排気音は結構太かった。
規制前だったからリミッターなし。
メーターは、たしか黒地に黄色い立体的な文字盤で90kmまでだった。
もちろんタコ付き。
馬力やトルクなんか全然知らずに乗ってた。
一回コケて、クラッチレバーが根元から折れたけど、
腕と度胸と貧乏で1年くらいそのまま乗ってた。
浪人中は、これでよく図書館に勉強しに行ったもんだ。
あと、隣の街にしかなかった蔦屋(昔のTSUTAYA)にレコードを借りに行ったり、
京都に模試を受けに行ったり、
そうそう、琵琶湖一周日帰りツーリングや、YSR50と2泊3日紀伊半島一周なんかもした。
ちなみに紀伊半島はその前にソロでも一周しており、その時に2ストオイルを買うために
立ち寄った部品屋の親父が自分と同い年くらいの子供に、
「お前もツーリングくらいせにゃあ」と言っていたのを思い出す。
このバイクもゼロハンのくせにタンデムバーっぽいのが付いてたりして、
ほんま、この当時のバイクはメーカーが2ケツ仕様にしてくれてたよなあ。
リアには結構な容量の小物入れが付いていて、工具と軍手を入れていた。
走ってて小腹がすいたらスーパーに寄って買ったパンを入れたりして。
そういえば、今思い出したけど、ウィンカーの中に予備球が入ってたような・・・
あの頃のって、そんなんじゃなかったかな?
ところで当時、鍵付きのタンクキャップは50だと、ガンマやRZ、
ARやMBXなど、18万9千円シリーズ(ARは空冷なので、ちょっと安かったけど)
には付いてたが、GN50Eはその頃でもすでに旧車で、
タンクにキーなんて標準装備されてなかった。
・・・が、こいつにはついてたんよなー。もちろん後付だから、別キーだけど、
でもありがたかった。
だって、高校の先輩たちは駅裏に停めてあるパッ2とかからガソリン抜いてたりしたから。
大学に受かって、これで大阪から高知まで一晩かけて行った。
瀬戸内海は、今はなき「宇高国道フェリー」で渡った。
夜中でも28分ごとに出ていて、瀬戸大橋が出来た直後だったからまだ盛況だった。
フェリーに初めてバイクを乗せ、サロンで道路地図を見ていると、
香川大のバイク乗りのにいちゃんに声をかけられ、意気投合し、
その後、なぜか高松のその人の部屋でラーメンを食べさせてもらった。
バイクがなんだったか全然覚えてないし、その人の顔も覚えてないけど、
部屋が狭くて散らかってて、コタツが小さかったことは覚えてる。
大学生ってこんなんなんやなーと思った。
四国山地はほぼ真っ暗だったが、たまにポツンとある街灯の下で休憩したりしながら、
快適に走り、高知には明け方に着いた。
着いたはいいが、ガス欠になって、当時は街中でも開いてるスタンドがなく、
何キロも寮まで押して行った。
しかし、よく考えるとあの白熱灯で夜中走ったんやなあ。
たぶん25Wくらいやで。 ようやった。
まあ、それにくらべれば今はハロゲンの60W。
甘えたこと言ったら、あの頃の自分に笑われるな。
入学したら速攻で車校に入り、最短時間で中免を取って、
その夏、新車のGS125Eカタナに乗り換えた。
カタナは実家にあるので、だから、夏休みの帰省がGN50Eとの最後のツーリングとなった。
なんというか、お世話になりました。
また乗りたい。
昨日届いた安物イエローバルブ。
我慢できずに早速交換してしもた。
まず元からついてるバルブを外す。
ゴムカバーを外して押さえ金具をクリッと回せば簡単に外れる。
そしたらなんと、マニア垂涎、憧れのPIAAだった!
並べてみた。 右側がそうだ。
前オーナーが換えたんだな。 金持ちー。
換えるのが惜しくなっちまうじゃねーか。
色の違いはこんな感じ。
あんまり変わらないなあ。
取付後。
結構色づくな。黄色じゃなくて虹色やん。
なんか、趣味じゃないねえ。
でも点灯してみたら思ったより黄色かった。 虹を超えて。
というか、りっぱな黄色だ。
濃すぎないし、うん、いいかな。
例の「大人のイエロー」って感じ。
今日はこれから犬の散歩に行って、アベレイジを聴きながら酒を飲むので、
インプレは来週以降。 覚えてたら。
我慢できずに早速交換してしもた。
まず元からついてるバルブを外す。
ゴムカバーを外して押さえ金具をクリッと回せば簡単に外れる。
そしたらなんと、マニア垂涎、憧れのPIAAだった!
並べてみた。 右側がそうだ。
前オーナーが換えたんだな。 金持ちー。
換えるのが惜しくなっちまうじゃねーか。
色の違いはこんな感じ。
あんまり変わらないなあ。
取付後。
結構色づくな。黄色じゃなくて虹色やん。
なんか、趣味じゃないねえ。
でも点灯してみたら思ったより黄色かった。 虹を超えて。
というか、りっぱな黄色だ。
濃すぎないし、うん、いいかな。
例の「大人のイエロー」って感じ。
今日はこれから犬の散歩に行って、アベレイジを聴きながら酒を飲むので、
インプレは来週以降。 覚えてたら。
仕事帰り、鉄ちゃんには有名らしい駅で休憩。
鉄道マニアじゃない自分でも落ち着く、いい駅だ。
そのあと、家から10分ほどのため池に行って、暗くなるまでくつろいだ。
ほんとにいいバイクだねえ。
ヘッドライトだが、バッ直のおかげで大変明るい。
実用性は充分だ。
突っ込んでくる虫の数がそれを物語っている。もう、わやくそ。
レンズの上半分が結構な熱を持つが、ガラスなので問題ないだろう。
ただ、電圧が上がった分、バルブの寿命は確実に短くなると思われる。
これは仕方ないね。
でも常時点灯のFZ400では、ノーマルバルブのバッ直で2年以上切れなかった。
フィラメントが細い高効率バルブじゃなければ、案外大丈夫なのかもしれない。
最近、ハロゲンバルブについて、ちょっとだけお勉強してみた。
どうやら点灯時間に応じて少しずつ劣化していくらしい。
そう言われれば、そりゃそうだな、と思うのだが、
なぜだろう、劣化せず、いきなり切れるようなイメージを持っていた。
よく、高効率バルブのインプレで、
「ノーマルと比べて明らかに明るくなりました。さすが高効率!」
ってのがあって、気のせいだろ、と思っていたが、
あれって、たぶん劣化したバルブを新品に替えたからじゃないだろうか?
とすると、ノーマルバルブでも同じ効果が得られる気がする。
かく言う自分も、昔、20年くらい前、RZのバルブをSRBってメーカーの
クルマ用高効率バルブに替えて、明るくなったと感じた経験がある。
残ったもう一つを1JLにも使ったが、その時も明るくなったと感じた。
だが、2年後に迎えた車検では、回転を上げてやっと通してもらったから、
ハーネスの劣化に加えてバルブも劣化してたんだろうな。
とか、いろいろ考えていくうちに、安いバルブを定期的に交換することにたどり着いた。
今までは切れたら交換しようと考えてたが、そしてそれを楽しみにしていたが、
なんとこれまでバルブ切れを経験したことがなく、これで交換する楽しみも生まれて、
一石二鳥だ。
で、早速買ってみた。
アーマーゾーン、で1,000円弱。 1個500円以下。
色つきバルブ初心者なので、最初は薄い色のにした。
青いのはカッコ悪いので買う気がなく、最初から黄色狙い。
ここらへんは霧が多いしね。
これは安いくせに割と好評価だったが、キズが多くてがっかりしてる人も多くいる。
自分のもご多分に漏れずキズだらけだったが、これって検品してないとかじゃなく、
B級品を安く売ってるんじゃないかな。
だって、「これは安く売るからキズがあってもいいよ。」って、作るか?
普通はキズがないものを正規の値段で売るで。
たぶんどっかの下請けさんなんだろう。
と考えると、果物と一緒で、キズがあってもモノはいいんじゃないだろうか。
得意のポジティブシンキングですが、如何でしょう?
SRBは劣化したハーネスのおかげか、10年以上切れなかった。
今回はバッ直してるから、さて、何年もつかな?
2年持てば充分だ。がんばれ。
欲しいのは寿命ではなく、闇を切り裂く稲妻の刃だから。
鉄道マニアじゃない自分でも落ち着く、いい駅だ。
そのあと、家から10分ほどのため池に行って、暗くなるまでくつろいだ。
ほんとにいいバイクだねえ。
ヘッドライトだが、バッ直のおかげで大変明るい。
実用性は充分だ。
突っ込んでくる虫の数がそれを物語っている。もう、わやくそ。
レンズの上半分が結構な熱を持つが、ガラスなので問題ないだろう。
ただ、電圧が上がった分、バルブの寿命は確実に短くなると思われる。
これは仕方ないね。
でも常時点灯のFZ400では、ノーマルバルブのバッ直で2年以上切れなかった。
フィラメントが細い高効率バルブじゃなければ、案外大丈夫なのかもしれない。
最近、ハロゲンバルブについて、ちょっとだけお勉強してみた。
どうやら点灯時間に応じて少しずつ劣化していくらしい。
そう言われれば、そりゃそうだな、と思うのだが、
なぜだろう、劣化せず、いきなり切れるようなイメージを持っていた。
よく、高効率バルブのインプレで、
「ノーマルと比べて明らかに明るくなりました。さすが高効率!」
ってのがあって、気のせいだろ、と思っていたが、
あれって、たぶん劣化したバルブを新品に替えたからじゃないだろうか?
とすると、ノーマルバルブでも同じ効果が得られる気がする。
かく言う自分も、昔、20年くらい前、RZのバルブをSRBってメーカーの
クルマ用高効率バルブに替えて、明るくなったと感じた経験がある。
残ったもう一つを1JLにも使ったが、その時も明るくなったと感じた。
だが、2年後に迎えた車検では、回転を上げてやっと通してもらったから、
ハーネスの劣化に加えてバルブも劣化してたんだろうな。
とか、いろいろ考えていくうちに、安いバルブを定期的に交換することにたどり着いた。
今までは切れたら交換しようと考えてたが、そしてそれを楽しみにしていたが、
なんとこれまでバルブ切れを経験したことがなく、これで交換する楽しみも生まれて、
一石二鳥だ。
で、早速買ってみた。
アーマーゾーン、で1,000円弱。 1個500円以下。
色つきバルブ初心者なので、最初は薄い色のにした。
青いのはカッコ悪いので買う気がなく、最初から黄色狙い。
ここらへんは霧が多いしね。
これは安いくせに割と好評価だったが、キズが多くてがっかりしてる人も多くいる。
自分のもご多分に漏れずキズだらけだったが、これって検品してないとかじゃなく、
B級品を安く売ってるんじゃないかな。
だって、「これは安く売るからキズがあってもいいよ。」って、作るか?
普通はキズがないものを正規の値段で売るで。
たぶんどっかの下請けさんなんだろう。
と考えると、果物と一緒で、キズがあってもモノはいいんじゃないだろうか。
得意のポジティブシンキングですが、如何でしょう?
SRBは劣化したハーネスのおかげか、10年以上切れなかった。
今回はバッ直してるから、さて、何年もつかな?
2年持てば充分だ。がんばれ。
欲しいのは寿命ではなく、闇を切り裂く稲妻の刃だから。