忍者ブログ
 
2024.03│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
マッチ
性別:
男性
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は雨だった。

ということで、回顧しましょう。



スズキ GN50E!!!

GN250E、GN125Eの末弟だ。
ヤマハのRX50に対抗したのか、こっちが先か知らないが、昭和が匂う50のアメリカン。
ゴールドのキャストホイールと、
簡単に曲がり簡単に直せる針金のようなインナーチューブが目を引く名車だ。
加えてゼロハンとは思えない車格が自慢で、
一度通行区分帯違反で捕まった時、ポリが
「これ、50か?」と訊いてきたことがある。
高三の冬~大学1年の夏までの愛車だった。

ある日ツレがこれに乗っていきなり家に来て、
「ちょっと置かしとってくれん?」
って置いてって、結局取りに来ず、そのまま自分のものになった。

全体的にボロくて、シートも裂け、ナンバーもサビサビだったので、
一度、山中を走ってたら、検問張ってるポリに盗難車と疑われて、
無線でナンバーの照会をされたことがある。
もちろん、ホコリは出なかったが、
ふだん被っていたメットをたまたま被っていなかったら、
「ヘルメットはかぶりや。」と優しく注意された。
そういう時代だった。

(それから少ししてメットが50にも義務化された。と思う。
 「事故だけは ミニでは済まぬ、ミニバイク」
 という標語が義務化前にあったが、これは、
 50もメットを被りなさいよ、という意味だ。
 ところで皆さんは義務化される前の日は、やっぱり走りましたか?
 自分は晩にノーヘルで走りまくってやりました。隣のクラスの女の子の家の前とか。)



アメリカンだけど、加速すると白煙出まくりの2スト。
・・・のくせにメガホンマフラーのおかげか、排気音は結構太かった。
規制前だったからリミッターなし。
メーターは、たしか黒地に黄色い立体的な文字盤で90kmまでだった。
もちろんタコ付き。
馬力やトルクなんか全然知らずに乗ってた。
一回コケて、クラッチレバーが根元から折れたけど、
腕と度胸と貧乏で1年くらいそのまま乗ってた。
 
浪人中は、これでよく図書館に勉強しに行ったもんだ。
あと、隣の街にしかなかった蔦屋(昔のTSUTAYA)にレコードを借りに行ったり、
京都に模試を受けに行ったり、
そうそう、琵琶湖一周日帰りツーリングや、YSR50と2泊3日紀伊半島一周なんかもした。

ちなみに紀伊半島はその前にソロでも一周しており、その時に2ストオイルを買うために
立ち寄った部品屋の親父が自分と同い年くらいの子供に、
「お前もツーリングくらいせにゃあ」と言っていたのを思い出す。

このバイクもゼロハンのくせにタンデムバーっぽいのが付いてたりして、
ほんま、この当時のバイクはメーカーが2ケツ仕様にしてくれてたよなあ。
リアには結構な容量の小物入れが付いていて、工具と軍手を入れていた。
走ってて小腹がすいたらスーパーに寄って買ったパンを入れたりして。
そういえば、今思い出したけど、ウィンカーの中に予備球が入ってたような・・・
あの頃のって、そんなんじゃなかったかな?

ところで当時、鍵付きのタンクキャップは50だと、ガンマやRZ、
ARやMBXなど、18万9千円シリーズ(ARは空冷なので、ちょっと安かったけど)
には付いてたが、GN50Eはその頃でもすでに旧車で、
タンクにキーなんて標準装備されてなかった。
・・・が、こいつにはついてたんよなー。もちろん後付だから、別キーだけど、
でもありがたかった。
だって、高校の先輩たちは駅裏に停めてあるパッ2とかからガソリン抜いてたりしたから。

大学に受かって、これで大阪から高知まで一晩かけて行った。
瀬戸内海は、今はなき「宇高国道フェリー」で渡った。
夜中でも28分ごとに出ていて、瀬戸大橋が出来た直後だったからまだ盛況だった。
フェリーに初めてバイクを乗せ、サロンで道路地図を見ていると、
香川大のバイク乗りのにいちゃんに声をかけられ、意気投合し、
その後、なぜか高松のその人の部屋でラーメンを食べさせてもらった。
バイクがなんだったか全然覚えてないし、その人の顔も覚えてないけど、
部屋が狭くて散らかってて、コタツが小さかったことは覚えてる。
大学生ってこんなんなんやなーと思った。

四国山地はほぼ真っ暗だったが、たまにポツンとある街灯の下で休憩したりしながら、
快適に走り、高知には明け方に着いた。
着いたはいいが、ガス欠になって、当時は街中でも開いてるスタンドがなく、
何キロも寮まで押して行った。

しかし、よく考えるとあの白熱灯で夜中走ったんやなあ。
たぶん25Wくらいやで。 ようやった。
まあ、それにくらべれば今はハロゲンの60W。
甘えたこと言ったら、あの頃の自分に笑われるな。

入学したら速攻で車校に入り、最短時間で中免を取って、
その夏、新車のGS125Eカタナに乗り換えた。
カタナは実家にあるので、だから、夏休みの帰省がGN50Eとの最後のツーリングとなった。

なんというか、お世話になりました。

また乗りたい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは。GN50ですかぁ~懐かしい♪ ちなみに私の最初の二輪はRX50Spです。ノーヘルOK世代ですけど、ツーリングの時は被ってましたよ。近場はノーヘルでしたけど(笑)
確かに義務化前日は、みんなで走ったなぁ。。。遠い目(苦笑)
GNは確かRXの一年後だったと思います。RXはアメリカンタイプだけど、七馬力(正確には7.2馬力って記憶してます)と車格の大きさで売れたと思いました。そこで二匹目のドジョウって事で、スズキが発売したと思います。
あとGNやRXは80があったので、このようなシートでしたよね。私は80のシートが欲しくて、入り浸ってた解体屋のおっちゃんに、80のが入ったら教えてくれって。。。(苦笑)
あとライト類は、確か6vだったんで。。。。アイドリング時は減光ユニットが付いてるのか?っていうくらいの仕様でしたよね(笑) う~ん懐かしい。。。。。
そういえばガンスパークって、使ってました?
URL 2014/06/08(Sun)13:09:12 編集
無題
そうそう、80もありましたね。
RX50、実は欲しかったんです。
あれに振り分けバッグを乗せてツーリングしたいなあ、って、カタログ見ながら思ってました。
たしかカタログのライダーのメットは赤くて、流し撮りだったような。
RX50は大学のツレも乗ってましたよ。 そいつはそのあと、GPZ400FⅡに乗り換えました。
そういえば、あの頃は50と80の組み合わせが多かったですよね。
MBX、YSR、AR、マメタンとか。あと、MB5やMTXにも80があったかな?
ガンスパークって、火花3倍ってやつでしょ?
自分は使ってなかったけど、大学の先輩は3つ直列にして、
「27倍や!」って言ってました。
NONAME 2014/06/08(Sun)19:31:22 編集
←No.50No.49No.48No.47No.46No.45No.44No.43No.42No.41No.40