忍者ブログ
 
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
マッチ
性別:
男性
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨が続いて乗れない。

雨というか、今日のは嵐だ。

「春の嵐のその夜中、二人の嬰児産まれたり・・・」と乳兄弟でも言っていたように、
春は嵐が起こるもんですが、今日のはひどかった。
だって、アラレちゃんが降ってきたんだもん。

乗れなかったのでチェーンに注油して、いつものようにバイクを眺めながらの焼酎。

ブログ的には、お見せするような写真もないので、
今日は昔乗ってたバイクの紹介”第1弾”とします。

’85年式 スズキ バーディ50!!

この画像はネットで拾ったもんだが、まさにこれだった。

前後17インチにボトムリンク式フロントサス。
確か、5psじゃなかったかな。
タンク容量は5リットルだったけど、
燃費がハンパなかったので、
満タンで300km以上走れた気がする。
荷物満載でも60km/リットルは固かった。

高校時代は、これでよくツーリングに行ったもんだ。
奈良や京都や兵庫など。
特に初めての宿泊ツーリングは思い出深い。
行先なんか適当に走って、兵庫の黒田庄というところで夕方になったので、
工事現場で(今から思うと、資材置き場だったと思う。)野宿した。

友人から2,000円で買った、やたらでかい三角テントだったが、
鍋でご飯を炊いてククレカレーをかけて食べたりして、楽しかった。
一人だったので、現場の人に怒られないかとか、いろいろ考えて怖かったけど、
とにかく楽しかった。17歳だった。

3速ロータリーだったけど、トルクがあったので、ほとんど不便がなかった。
リアサスはたぶんただのバネで、収束なんてまったくなかった。
でも結構速くて、これで初期型ガンマや5.6psMBXやDJ1なんかと峠を走ってた。
ちょっと寝かすと泥除けが擦ったな。
メーターケーブルを外すとリミッターが解除できると聞いたので、外してみたら
ほんとにすごいスピードが出た。
メーターが動かないから速度はわからなかったけど、
トラックのすぐ後ろについてスリップストリームに入ると、ハンドルがブレルくらいだった。
今ならあんな怖いことはできません。
峠でこけたときとか、反対車線まで転がって行ったりしたし、
よく生きてるな、オレ。

そういえば日本海に行ったり、琵琶湖一周なんかもしてみたな。
荷物もすごく乗ったし、いいバイクでした。
ただ、店のバイクだったので、本来は仕事に使うためのものだったはずだが、
ほとんど俺が乗ってた。
親父も店のものという名分で、面白半分に買ってくれたんだろう。


ちなみに最初にバイクに興味を持ったのはこれの写真を見たとき。

当時はこれが欲しかった。
17万3千円だったかな。
空冷7.2psにユニトラック式サス。
二人乗りしやすそうに作ってあるように見えるのは気のせいか?

ツレはこれの規制前の赤に乗ってた。
アン抜きでハリケーンのセパハンがカッコ良かった。
本人はマジメな、全然そんなバイクに乗るようなタイプじゃなかったのに。

長くなり過ぎたので、続きはまた今度。
PR

そういうことだ。

気の持ちようで、世界は自由自在だ。

ついでに言うと、
背筋を伸ばして歩けば、世の中、案外見通しが効くもんだ。







閑話休題。

明日は休日が降って湧いた。
クソ忙しい年度末だが、お葬式に行くことになった。
したい仕事はいっぱいあるけど、
職場でもあんまり休んでない方なので、たまにはいっか。
代わりに土日は出勤するけどね。

終わったらバイクろうかな。
いい天気っぽいし。
田舎道を走って、
茶店でコーヒー飲んだり、本屋で立ち読みしたりしてのんびり過ごそ。
ちなみに茶店はさてんと読んでね。


関係ないけど、高校時代の憧れバイク。


ブーメラン コムスター ホイール。
16-18。

がきんちょは知らんやろー。

思い立って、朝6:30からメンテを開始した。

したかったのはウィンカーのポジションランプ化!
いろいろ試したけど、結局1JLのを流用した。

やっぱ、SRXと言えばこのフロントでしょう!!
自分が憧れた姿はこれです。
10年間見続けただけあって、
いやー、しっくりくるなー。

しかし作業には時間がかかった。

とりあえず配線してみたけど、ウィンカー点滅時にポジションが消えない。
リレーを見てみたけど、3VNと1JLは同じ品番だったので、
これが理由じゃない。

3VNのサービスマニュアルを持ってないので、1JLのを見たけど、
特に変わったリレーなんかを介していない。

ってことは・・・

と1JLのスイッチを分解してみると。

やっぱり!

さて、どちらが1JLでしょう?

でも、なんや、結局俺が考えてたやり方と同じやんけ。

ってことで、他にもこまごまとした苦労を重ねながらウィンカー点滅時の
消灯に成功した。

これで車検対応!!

少しでも消費電力を抑えようと、
スモールライトは敢えてつけなかった。

3.4Wですが・・・


このあと、恒例のバッ直もしてみたけど、
ライトケース内に全て収めようとすると無理があったので、
一旦外して後日、再挑戦することにした。

あとは、
バッ直とシートとリアサスとホーンの位置換えをやればひと段落かな。



ところで、このマスクのSRX見ると、
パリダカのカップヌードルのCMを思い出しませんか?
「負けるもんか、負けるもんか。」

夕方。

SRXには夕暮れのやわらかい日差しがよく似合う。


ここは近所の行きつけの立ち寄り所。
奥の木にカラスが静かに留まってる。


残照。
 
明日もちょっとだけ走ろう。
昨日の作業で、合計5個のベアリングを確認したが、
そのうちの1つにコリコリ感を感じた。

この部分。
 

おまけにカラーは錆びてた。


ベアリングとオイルシールで1,200円くらい。
カラーだけで1,400円くらい。ただの鉄の筒なのに高いなあ。

しかし、ここのカラーが錆びてるのって初めてだ。
でもダンパーゴムは割とやわらかだった。
ホイールシャフトには錆があった。
ドリブンの減りはメンテしてたとして1~2万キロくらいかな。

バイク屋はよく、スプロケ交換に併せて、ダンパーゴムの交換を
勧めたりするから、前のオーナーがバイク屋任せだったのかもしれない。


ドリブンはこんな感じ。
ちょっと開いてるけど、まだまだ使える。
鉄製の純正なので、砂利の拭き取りとオイルを切らさないようにすれば、
あと2万キロくらいいけるかな。



今、元気に走ってるSRXは、520化率が高いと思う。
安いし種類が豊富だし、強度が高いし、カッコいいスプロケがあったりするし。
でも、チェーンの張り調整の余裕しろが少なくなるんよなー。
 強度だけで言うと、FZR400RR-SPも428だったので、
後輪出力が30psもないような単気筒400なら換える必要はない。
ただ、リンク数が多い分、伸びが早いとか、メンテが面倒とか、
換えたくなる理由は他にもあったりして悩みますな。

ちなみにFZR400RR-SPのドリブンは52Tなので、
ドライブを17Tのまま使うとすると、2次減速比は4%多くなる。
ちょっと燃費が良くなるかな。
中抜きされてて見た目もいいけど、張り調整の余裕が心配。
4,400円とSRX純正より安くていいんやけどなあ。


今日は天気が良くて暖かい。
昼からバイクで出かけようかな。
Prev17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  →Next